エクアドルとはスペイン語で「赤道」という意味で、その国名の通り南アメリカの太平洋側、赤道直下に位 置する面積25万6370平方キロ(日本の約2/3)の小さな国です。 この国は4つの気候地帯をもつ自然豊かな国です。首都のキトを含む、山岳地方アンデス山脈のシエラ地方、美しいビーチをたくさんもつ海岸地帯のコスタ地方、アマゾンの源流があるオリエンテ地方、そしてガラパゴス諸島の4つからなります。
首都キトを含む、標高約2800mのアンデス山脈の地方。赤道直下にも関わらず標高が高い為、年中ほとんど気温が変わらず、「永遠の春」と呼ばれる程一年を通 して大変すごしやすい気候です。10月~5月頃が雨季にあたり、午後から雨が降る事が多い為、外出には傘が必要です。
エクアドル第二の都市グアヤキルを含む海岸地方。太平洋に面している為魚介類に豊富で、低地で降水量も多い為植物も豊かです。12月~5月にかけては蒸し暑く30度を超える日があります。
エクアドルの東側はアマゾンに続く熱帯雨林のジャングルで、この地方特有の珍しい植物・動物が多く見られます。ジャングルには今尚原住民が住み、近年エコツアーとしてそれらの部落を訪れるツアーもあります。 <主なツアー> ・アマゾンジャングルツアー ・アマゾンフィッシング
エクアドル本土より1000km離れた太平洋に浮かぶ諸島。火山により出来たと言われ、大小様々な島からなり世界遺産に指定されています。島固有の珍しい動植物が各島で見られ、また陸上だけでなく水中でもガラパゴス固有の魚が見られ、日本のダイバーにとって”憧れの地”と言われています。空港があるのはバルトラ島とサンクリストバル島で、多くの旅行客はバルトラ島に着き、そこからガラパゴスクルーズを始めます。
<主なツアー> ・ガラパゴスクルーズ ・ダイビングクルーズ