4月02日 |
<エクアドルでも「令和」ニュース>
4月2日のこちらの新聞に、日本の新元号の記事が載りました!

記事には、”横浜の水族館で、日本の新元号「令和」を書いてポーズを
とるアザラシ”です。
どうやって仕込んだんでしょうね。
|
12月23日 |
<ノースセイモア島入島規制(一時的)>
ガラパゴス国立公園は、ノースセイモア島の自然保護の計画の一環として、一時的に上陸制限することを発表しました。
2019年1月8日から2月8日までの一ヶ月間は、ノースセイモア島への上陸ができなくなります。既にご予約の方は日程の変更がありますので、ご注意ください。 |
12月 |
<エクアドル年末年始祝日>
いよいよ2018年も終わりに近づいてきました。
エクアドルはカトリックのために、クリスマスが一年で一番大切な日です。
よってクリスマス休暇があり、しかし年始は1月2日から通常業務です。
下記、休日をお知らせします。
クリスマス休暇:12月22日(土)〜25日(水)
年末年始休暇:12月29日(土)〜1月1日(火)
|
08月26日
|
<キト日本祭 2018>
今年は日本&エクアドルの国交100周年記念。
8月25日、26日の両日にわたり、キトのカロリーナ公園内の会場で
盛大なイベントが行われます。
それに合わせて、今年は日本からの目玉ゲスト、さだまさしさんの
番組収録・放送があります。
「今夜もなまさだ」
http://www4.nhk.or.jp/masashi/
8月26日 深夜午前0時05分〜
午前1時35分

遅い時間ですが、ご都合あいましたらご視聴ください。
ちなみに当方、抽選に当たりましたので、目の前の観客席で拝見します。
|
08月08日
〜 12日
|
<キト旧市街にて光の祭典開催>
8月10日はエクアドルの独立記念日で祝日、これに合わせてキトの旧市街で
”光の祭典”が開催されます。 教会やその壁を利用してのマッピングなど。
時間は19時より。
 
 
今回で3回目となるこの祭典、旧市街は人であふれます。
また、交通規制がかかり、18:00より車両通行禁止となりますのでご注意ください。
|
07月27日 |
<ガラパゴス 空港〜イタバカ・港間 空港バス有料>
7月30日より、これまで無料であったバルトラ空港〜イタバカ桟橋、及び港間の
シャトルバルが有料となり、片道$5の支払いが必要となります。
過去一度、シャトルバスが有料になった期間があったのですがそれは短期間で
廃止となり、今回何年かぶりに復活しました。
急なお知らせはいつものことですが、どうぞご注意ください。
|
04月26日 |
<4月30日,5月1日 祝日>
エクアドルでは毎年5月1日はメーデーによる祝日です。
ですが、今年は5月1日は火曜日に当たるため、土日と繋げて3連休になるよう、
4月30日(月)が振り替え休日に設定されていました。
当初3連休:4月28日(土)、29日(日)、30日(月)
が、本日4月26日(木)の午後、大統領の発表で、5月1日は世界的なメーデーなので
祝日にする、と宣言! これにより4連休が確定しました。
現在4連休:4月28日(土)、29日(日)、30日(月)、5月1日(火)
本日26日、僅か5日前に国の祝日確定。

そんな分かりきったこと、もっと早く決めようよ…、と思わずにはいられません。
皆様、ご注意ください。
|
02月13日 |
<冬季オリンピック、エクアドル初出場!>
先週より開催されている冬季オリンピック。
なんと今年はエクアドル史上初、冬季オリンピックに参加します!
エクアドルは赤道直下、氷河の山脈があるとはいえ、一般的に雪など降らず、
スキー施設は一切ありません。
が、今回はそのハンディーを圧して、スキーフリースタイル15kmに参戦。
旗手は唯一の参加者、Klaus Jungbluthさん、38歳。
 
競技は2月16日、応援してください!
|
3月某日 |
<ロンサムジョージ、ガラパゴに帰る>
2012年6月に亡くなった、ピンタ島最後のゾウガメ、ロンサムジョージ。
その後は冷凍されてアメリカに運ばれ、検査の後、剥製とする為に多くの時間と費用を費やしてきました。 そうして2月17日、ようやくアメリカから再びプエルトアヨラ町に到着しました。
”期待のシンボル”、として2月23日に初公開され、現在ではガラパゴス国立公園内の展示場で毎日見られるようになっています。
 
|
|
|
|
|