NAUTA ROUTES
SCUBA IGUANA
 ナウタルーツ
〜〜〜ガラパゴスクルーズ・ダイビング・アマゾン・登山・スペイン語留学〜〜〜.
ナウタルーツのダイビングサービスはスクーバイグアナ。
お問い合わせはこちらに
→ quito@nifty.com











雑談のページ
今日のご飯
エクアドルで食べるごはん、おやつ



<Sopa de Cachamal>
ソパ・デ・カチャマ

  チョコラテ  
魚のスープ

アマゾン地方に行くと、川魚のスープや料理がよく出てくる。
これはカチャマ(日本名は分かりません)のスープ。
スープと言っても量が多く、魚の頭が丸ごと入り、ユカイモが
たっぷりと入っています。
これと似た名前のスープが、カラチャマ。
これは鎧魚、プレコのスープです。
まだ食したことはありませんが、時々見かけます。
ちなみにこのスープを食べた地方はマカス、です。、



<Calada Morada: コラーダモラーダ>
<Pan de Guagua :パン・デ・グァグァ>

11月2日は「死者の日」。日本のお盆のようなものですが、
決まって飲み、食べるものがあります。


 
コラーダ・モラーダ
(色のついた、ラズベリーの、と言う意味)

フルーツ版ぜんざいと言うべきか、ラズベリー(モラ)の果汁を
ベースに、イチゴ、パイナップル、ババコ、などの果物、砂糖を
入れて煮込みます。 そして澱粉を加えて粘り気を出します。
とても甘いです。


パン・デ・グァグァ
(赤ちゃんのパン)

赤ちゃん(グァグァ)をまねたパン。 
中にはラズベリーやグアバのジャムが練りこんであったりします。
主にパン屋さんで売られていて、前日、当日は込み合い、
10個単位で買っていく客もかなりいます。
(ぱっと見、ツチノコに見えないことも…)


<Pasta de Cacao>
パスタ・デ・カカオ

  チョコラテ  
板状カカオ

前回に引き続きカカオ。
市場ではチョコレートになる前の、カカオをすりつぶして
ペースト状にして固めた(固まった)大きな板が売られてます。
*比較の為にペットボトルを置きました。

”チョコレート”と呼びたいところですが本当はそこで完成していなく、
カカオバターにも分離せず、砂糖も入っていません。
これは通常、自宅で細かく砕いて、砂糖とお湯をそそぎ
チョコラテ(日本のココア)にして飲みます。



<CACAO>
カカオ

  チョコラテ  
カカオの木

エクアドル名産のカカオ。 言わずと知れたチョコの原料。
日本でチョコレートと言えばアフリカのガーナ、とか想像するかも
知れませんが、中南米でも多く取れるのです。
こんな風に木から直接実がなります。

これを割ってみると・・・・
チョコラテ
こんな感じで種が白い果肉に包まれてます。
これも食べられて、アケビのような味がします。
(しかし発酵、乾燥中に消滅してしまいます)

良い果実は美しく連なります。
チョコラテ

最終的にチョコやココアの製品となります。
チョコラテ

オーガニックです!


<Cerveza Artesanal>
セルベサ・アルテサナル

  チョコラテ  
地ビール

以前、エクアドルのビールと言えば既製品の瓶ビール、缶ビール
のみでサーバーから注ぐ生ビールのようなもの、地ビールは
殆どなかった。 稀にそのようなビールを出すと店があると、
大変珍しがられた。 だから日本では当たり前に、
”夏だ、ビールだ、生ビールだ!”と浮かれているのを
横目で見るしかなかった。

が、ここ数年の内にエクアドルビール事情は大きく変わり、
地ビールを出す店が増えてきた! 
気軽に地ビールが飲める。 主にはドイツビールが多い。
上記は一リットルのジョッキ。(ピッチャーじゃありません)

ついでに、最近の流行りは、ビールの中にレモンとタバスコを
入れる ”ミッチェラーダ”、が必ずメニューにある。
グラスの周りに塩をつけます。

余談:上記のジョッキ、事情があり5分以内で飲み干すことに…。



<Fanesca y Arros con Leche>
ファネスカ&アロスコンレチェ

  チョコラテ  
ファネスカ:穀物たっぷりのこってりスープ
チョコラテ
アロス・コン・レチェ:牛乳粥に砂糖とシナモンのデザート


3月末から4月初旬にかけての復活祭のこの期間、
期間限定で ”ファネスカ”、というスープが食べられます。
この期間は肉食は禁じられていた為、肉を利用しない、
十数種類の穀物と、干しダラを使ったこのスープが飲まれるのです。
スープのベースは牛乳、バター、たまねぎ等に豆を
中心としたものでかなりこってりしていて、この一杯でも
十分おなかがふくれます。

デザートはお米を牛乳で煮て、砂糖と干しぶどうとシナモンを
入れた ”アロス・コン・レチェ”(ご飯と牛乳)
概して日本人には不評です。


<Ceviche de pescado : セビッチェ・デ・ペスカド

  チョコラテ  
白身魚のマリネ(スープ)

セピッチェはエクアドルの、主に海岸地方の代表料理。
魚介類をレモンとオレンジの汁であえ、紫たまねぎとオイルを入れる。
具は、エビ、白身魚、イカ、蛸、コンチャ(黒貝)、など。
上記は白身魚のスズキ。ペスカドは魚、です。
付け合せはエクアドルらしくバナナチップとカリカリとうもろこし。
(ポップコーンの時もあり)
バナナチップもとうもろこしも、スープに浸して食べるものだけど、
初めて食べる人は解らずに、おつまみとして食べてしまう。
それはそれでもおいしいけれど。

<CUY : クイ

  チョコラテ  
クイの丸焼き

どのガイドブックにも載っているエクアドル名物料理。
しかし敢えて避けてきた。
なぜなら普段はあまり食べないから。
それとやっぱり外観が…、ね。
一般的にお祭や祝い事の時などに主に食され、
エクアドル料理店でもメニューにおいてあるところは少ないです。

遠火でこんがり焼けばおいしく、好きな人は脳みそまで食べます。
小骨が多く、身が少ないのが難点。

日本で”テンジクネズミ”、と呼ぶそうですが、学術的には
ネズミではなく、ウサギだそうです。
行きてるのはモルモットみたいでかわいいです。

<CAMARON:カマロン



エビ料理:上から
エビのカクテル、エビのセビッチェ、エビチャーハン

エクアドルの魚介類で有名・特有なのはコンチャ(黒貝)、
ニジマス、マグロ、マングローブガニ、エビ!など。
特にガラパゴスではエビ料理が沢山。
日本のよりは大き目のぷりっぷりのエビが沢山入ってきます。
是非お試しあれ。




徒然なるままに…エクアドル

エクアドルの日常をつづる


第75話<キトのバラ>

エクアドルはバラの産地です。
冬も夏もなく、年中植物が育つ気候を利用して2000年頃から栽培が盛んになりました。
 特にキトの近郊カヤンベ市では多くのビニールハウスで栽培されます。


下記はキト市内のホテルのロビーに飾られたバラ。
大輪です、大きいです。



手と比べてみます。


1ダースで$2-4。 お部屋にふんだんに飾れます。 



第74話<キトの年越し>

2016年となりました。
本年も宜しくお願いいたします。

いつもの事ながら大晦日は毎年恒例、て新市街メインのアマゾナス通りでは、
人形コンクールや屋台がでて賑わいます。 
なぜかかつらをかぶるのが流行のようです。




そしてお店のあちこちで人形が飾られ、この人形を夜中に焼きます。




深夜を境にあちこちで火がたかれ、車で通るときには燃えないようにと、注意が必要です。




第73話<赤道直下の国 氷河雪山3峰>

何度も言いますが、エクアドルは赤道直下の国でありながら
万年雪・氷河を抱えた山が多くあります。
それを一度に、3峰同時に見られる場所もいくつかあります。
まずはここ、旧市街。

旧市街に入っていくと、目の前に小高い丘、”パネシージョの丘”が見えてきます(左)。

上まで登るとマリア様が(右)。その足元まで上ります。

そうすると、北を向いて右手側に3つの雪山が見られます。
左から「カヤンベ」、真ん中「アンティサナ」、後方に現在噴火中の「コトパクシ」

(ちょっと写真が小さかったかな。)

☆天気のよい午前中に行くのがポイントです。午後は雲がかかって見えなくなります。

他にも、テレフェリコでピチンチャ山まで行っても見られます。




第72話<国境なき町>

カカオ農園見学のついでにペルー国境の町、ウアキージャスに寄ってみた。
何でもここはエクアドルとペルーが繋がった町らしい。
両国を行き来するのに何の手続きも要らず、自由に入れるらしい。
本当か?そんな、国境を越えるのにザルのような事があるのか?

ウアキージャスに到着して商店街のような場所を見て回る。
ふと気が付くと頭上に看板が。

「ペルー  訪問ありがとう」

そしてその奥には青い看板で エクアドル、と見える。
念の為、近くのお菓子売りのおばさんに”ここどこ?”とたずねると、
”ここはペルー、あちらはエクアドルだよ”、と。
知らず知らずのうちにペルーに入国していたようだ。

エクアドルに戻って振り返る。

「エクアドルの訪問ありがとう」

国境を超えるのに境も無ければ何の手続きも要らない!
本当にザルだった!

両方の間にかかる橋。 そこはエクアドルかペルーか?




第71話<大きなプレコ>

先日、アマゾンのガイドが地域のツアーの写真を持ってきてくれた。
その中の一枚。


おお、何だこれは!!!
名前を聞くと、”大きなプレコ(鎧魚)”。
プレコって、普通水槽で飼えるような手のひらサイズ以下ではなかったか?

これではよく解らない、と再度追加で別の角度からの写真を依頼。


確かに鎧魚、だ。
こんな大きなのがいるなんて。
この夏、この魚を見にアマゾンに行こうと思う。



第70話<ミス・ユニバース コロンビア(番外編)>

中南米ではミス・ユニバース大会は大きな一大イベント。
誰もが関心を持ちます。 
少し過ぎましたが、今年の優勝者はお隣の国、コロンビアの代表!

”あれ、この顔どこかで見たぞ…?”
そうだ、昨年コロンビアに行った時、ボゴタの空港に来てた!
何かのキャンペーンか、いきなり空港に美女が現れた。
背高いし、顔散っちゃいし、もちろん綺麗だし、ウエストも細い。
思わず写真を撮ったけれど、彼女が今年の美女世界一に輝くとは。



ポーズをとってなくて、普通に話してる方もかわいかった。
一緒に写真を撮りたかったけれど恥ずかしくて出来なかった、残念。


第69話<最後の晩餐・何か変>

キト旧市街の入り口に建つバシリカ教会。
この教会は外側にガラパゴス、アマゾン、アンデスの動物の像が
取り付けてられてるのが有名ですが、中のステンドグラスも美しいのです。


そのステンドグラスは聖書のお話を題材にしたもの。
有名な”最後の晩餐”。


でも良く見ると、ちょっと ”?” な箇所が・・・・。
なんと、下から2段目のパネル、左右両端が入れ違いになってます。

なぜ? これはわざと?? 単なる間違い???
今度聞いておきます。


第68話<赤道直下のカヤンベ氷河>

ご無沙汰してました。 ネタは沢山あるのですが…。

さて、エクアドルはアンデス山脈が通っており、当然多くの山があります。
5000m級の山も多くあり、その為赤道の国にありながら万年雪・氷河に
覆われた山もあるのです。
赤道直下の国だからどこもここも暑いだろう、と思ったら大間違い。

その一つ、まさに赤道0度が通っているカヤンベ山に行ってきました。
途中の道に、ここで南から北になりますよ、と言う看板があります。

「雪山カヤンベへの道」 赤道:0度 南から北へ

頂上の標高は約5700m。 4600mの山小屋から歩いて行きます。

最初は急な岩場。 まだ雪は無いです。


もののけ姫の森に出てきそうな植物の付いた石。

岩の間からいきなり見える氷河! 裂け目はブルー。


更に上ると段々積雪に、そして一面雪。寒い。


そして氷河!


満足。
他に、コトパクシとチンボラソも氷河が見られます。






◎過去の分はこちらに  クリック