NAUTA ROUTES
SCUBA IGUANA
 ナウタルーツ
〜〜〜ガラパゴスクルーズ・ダイビング・アマゾン・登山・スペイン語留学〜〜〜.
ナウタルーツのダイビングサービスはスクーバイグアナ。
お問い合わせはこちらに
→ quito@nifty.com











雑談のページ
今日のご飯
エクアドルで食べるごはん、おやつ


<エンサラーダ・デ・サルモン・アウマド>
チョコラテ
鮭の燻製サラダ

その、TULIPEに行ったときの帰りに寄ったレストラン。
田舎の街道沿いのレストランなのに、各種自家製チーズの
販売もしており、ヤギのモッツァレラチーズなどもあった。
そこにあった料理、サーモンの燻製サラダ。
エクアドルではサケを養殖しているので、サケ料理は多いけれど、
サーモンの燻製などは食べた事がない。
頼んでみたらこの通り。 
付け合せはユカイモ(キャッサバ)フライの付け合せ。 
残念ながらレストランの場所は覚えておりません…。


<エン・コカーダ・デ・カマロン>
チョコラテ
エビのココナッツソース煮

海岸地方の料理。
エビはエクアドルでも取れ、海岸地方のみならず、
キトのような山岳地方でもエビ料理は出る。
海岸地方になると、ココナッツを利用して煮込み、
それをご飯と一緒に食べる事が多い。
カレーのような色だけれどカレーの味はせず、
生クリームを使ったようなまったりとした味。
そこに必ずあるのはバナナの揚げたもの。
ご飯は、気圧のせいか、キトで食べるよりやわらかい。


<リゾット>
チョコラテ
魚介類のリゾット

エクアドルにはなぜがイタリア料理店が多い。
素材が簡単に手に入るからか?
でも、キトの様な高地でスパゲティーを頼むのは、
よほど信頼できるお店に限った方がよいです。
でないと、沸点が低いので、ぐじゅぐじゅめんになるのです。
それはさておき、クルーズ中(船上)ででたリゾット。
ちゃんと目の前で作ります。
魚介類のリゾットには白ワイン、牛肉の場合は
赤ワイン、と、使い分けていて、最後はこの手前の
大きなチーズの塊の中にリゾットをいれて、
チーズを絡めてお客にサーブするのです。
これがうまい! いえ、おいしゅうございます。
ちなみに、シェフの方はチーフで、ワインを飲みながら
調理してました。 GOOD!


<焼きバナナ>
チョコラテ
バナナのチーズばさみ

クエンカの路地のお店。
調理用の青いバナナを焼いて半分に切った中に、
白い半生チーズを挟んであります。 
キトでもありますが、こちらの方がおいしそうでした。


<Babaco:ババコ>
チョコラテ
スターフルーツの大きな形

写真はババコ、という、5角形の、スターフルーツを大きく
した形のフルーツです。 味自体があまりなく、シロップと
シナモンで甘く煮てデザートとして食べます。
家庭によってはジュースにもしたりします。


<Pollo a asado:ポジョ・ア・アサード>
チョコラテ
チキンのセットメニュー

この国でチキンを注文しようとすると、ちょっといいお店以上では
なぜか胸肉しかない。 足の部分とか、他の部分、骨付きは
なぜか無い。 ささみが上等、と思われてるんでしょうか。

さて、上記はそのチキンの胸肉ですが、アサード、と言うのは
焼くという意味で、見たそのまま、焼いたチキンです。
しかし、その付け合せにエクアドルらしさが出ています。

まず、チキンにかかっているのがレンズ豆を煮込んだもの。
これはミネストラ、と呼ばれ、エクアドルやコロンビアでは
ご飯にかけて食べます。 
右上の丸いものはポテトではなく、調理用の緑色のバナナを
スライスして揚げたもの。パタコン、といいます。
左の緑色はアボガド
エクアドルではサラダのみならず、スープに入れたり
ご飯と混ぜて食べたりもします。
 半分丸々使ってるのが豪快です。
そのアボガドの下に引いてあるのが、えんどう豆、インゲン、
ニンジンなどの温野菜。 インゲンはエクアドルにもあります。
そしてご飯。 普通の白ご飯に見えて、実は
こちらでは塩と油を入れて炊くので味が付いてます。

エクアドルのチキンはおいしいと思います。


<Parillada: パリリャーダ>
チョコラテ
バーベキュー

こちらで焼肉をしよう!と言うと、その、日本の様に鉄板の上で
ジュウジュウいわせてたれを付ける焼肉ではないのです。
正しくは日本で言うバーベキュー。
炭火の上に金網をひき、主に牛肉、チョリソ(ソーセージ)を
ドーンと置きます。 肉も分厚く、チョリソも大きい!
野菜は少なく、野菜:肉の比率は1:9くらいでしょうか。
それをビール、もしくは赤ワインなどで食します。
チョコラテ
ビール、チキンはエクアドル産でもよいですが、
牛肉はアルゼンチン、ワインはチリかアルゼンチン産が
よりおいしいように思います。



<チョンタ: Chonta>
チョコラテチョコラテ
ピアマゾンの木になる実

アマゾン編3。 1月〜3月くらいにかけて、アマゾンではチョンタという
柿のような橙色の実が、やしの木のようなものにたわわに成ります。
それをゆがいてそのまま食べると、かぼちゃのような味・感触です。

チョコラテ
皮をむいてつぶして、なんと砂糖を入れてジュースにもするのです。
かぼちゃジュース、と言った所でしょうか。
スープにしたらおいしそうです。


<ピラニア: Pirana>
チョコラテ
ピラニア(赤)

アマゾン編2。 アマゾンといえばピラニア。
ピラニアには赤、黒、シルバー、と3種類あります。
一番おいしいのは黒、だそうですが、とりあえず釣れたので
食べてみることにしました。

チョコラテ
内臓を取り出し、フライパンでフライに。
白身で小骨がありますが、なかなか淡白な味でおいしかったです。
現地の人はあまり食べないようです。
それよりもなまずの方が人気があります。


<チチャ: Chicha>
チョコラテ
チチャと原材料のユカとサツマイモ

モエクアドルには”チチャ”という地酒があります。
日本で言うどぶろく、甘酒の様なもので、原材料は山岳地方で
作られるトウモロコシのものと、アマゾン地方で作られる
ユカイモ(中央)のものとがあります。
どちらも色は白っぽく、少し酸味があり、アルコール度数は
ほんの僅かです。
キトでトウモロコシ原料のものは飲んだことあった
のですが、今回アマゾンに行き初、ユカイモ版を飲みました!

ユカイモで作る方は、ゆでたユカイモを女性が口に含んで、
唾液の酵素と混ぜて発酵させる、と聞いていたので
少し覚悟をしていたのですが、現在はそのような事はせず、
ゆでたユカイモをつぶしに水と砂糖を入れて更に混ぜ、
その中に生のサツマイモをすったものを混ぜます。
そして数日おけば出来上がりです。
マイルドな味にするにはこれに調理用バナナを入れるそうです。
長く置けばおくほど、濃度が高くなります。

飲むときは、どんぶり茶碗の大きさの器でがぶがぶ飲みます。
記念に、と買ってキトに持って帰ったら、移動途中に発酵をつづけ、
よりすっぱい味になっていました。


<モヒート フレサ:Mojito Fresa>
チョコラテ
イチゴのモヒート

モヒートはキューバのポピュラーな飲み物で、
ラム酒にペパーミントを入れたお酒です。 
(でも実際はペパーミントでなく、イェルバ・ブエナ、と言う
香りの良い葉っぱを使う事が多多いです。)
エクアドルでもラム(現地ではロン、と言います)酒が
国内で作れますので、よく飲まれます。
で、これまでモヒートは一種類しかないと思って
いたのですが、イチゴのモヒートがありました!
イチゴモヒートなんて邪道だ、と思ったのですが
実はBACARDIのレシピにもちゃんと載ってるそうです。

それは誤解しててすまない、とつみ滅ぼしで頼んでみました。
もうちょっと葉っぱが欲しかったなあ。



徒然なるままに…エクアドル

エクアドルの日常をつづる


第58話<水の遺跡 TULIPE>

キトから約1時間半、ミンド地方の遺跡に行ってきました。
熱帯雨林地方にある為、うっそうとしてます。
また、山岳地域ではないので、当然インカ文明とも全く違い、YUMBOと呼ばれます。
設備は新しく、施設も結構立派(エクアドルにしては)。



通常、遺跡は上へ上へと延びていくのですが、これは珍しく、下に向かう、
つまり穴を掘って地面より下に大地を作り、そこに水を貯める仕組みになってます。





そして、近くを流れる小川には円を中心として彫られた遺跡が発掘されました。


この日は小学生が遠足に来ていました。
近くにホテルもあるので、次回はゆっくり来たいと思います。



第57話<ロン・サム・ジョージ 逝く>

世界中に渡ったこのニュース。 ダーウィン研究所のホルヘが逝ってしまった。
まだゾウガメとしては交尾も出来るほど若かったのに、どうして…。

私が見た最後は3月の取材の時。
普段は蔭でひっそりと、静かに横たわっているジョージ。
いつも殆ど動かないのに、この時は撮影の為に育ての親
ファウストさんが中にないってくれた。 
そうすると、急いで小屋から出てきて彼の後を追う。
こんな素早い動きのジョージを初めてみた!





一番悲しんでいるのはファウストさんだと思います。



第56話<ガラパゴス放映 世界遺産>

年初の抱負もどこへ行ったやら。 3ヶ月ぶりの更新です。
すいません。
何をしていたかと言うと、仕事、です。 遊んでいた訳ではありません。
さて、そうこうしてる中、テレビの取材がありました。
世界遺産 ガラパゴス。
4月22日(日) TBS系列 で 18:00−18:30にかけて放映。
ディレクターの趣味で今回はイグアナとゾウガメメイン。
よければ見てくださいね(私は出ませんが)。

お分かりでしょうか。山のような海イグアナ



ペンギンがこんなに団体で泳いでるの、初めてみました。


日本では絶対に売れる、と言われた小さい朝顔。
売れますでしょうか?



第55話<新年の抱負>

あまり更新しないうちに2011年が終わってしまいました。
2012年はもう少し更新の頻度を上げよう!
これが今年の抱負です。
月並みですが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

写真はミス・クエンカ。(特に関連性はないです。)



第54話<雹が降るキト>


先月、エクアドルに来て一番激しく雹が降りました。
キトは赤道直下ですが、標高が高い(2800m)ので山の天気となり
雹が降る事もあるのです。
けれど、こんなにもひどいのは初めて。
雹が道路に積もり、また排水溝が完備されてないこの土地では
その解けた水が道路にあふれかえってます。

  
 

   
道路は河と化し、道の向こう側へも渡れず、人々は右往左往…。
道端のお店の中まであふれた水が入り込んでました。
ここは本当に赤道直下?、と疑いたくなります。




第53話<“一日一善”と“神のご加護”その弐

この ”Dios le pague(ディオス レ パゲ)”は直訳すると、”神様が払いますように”、
つまり”神様から預かり物がありますように”、”神のご加護がありますように”
となる訳です。
では”Gracias(グラシアス)=ありがとう”とどう違うか。
うーん、具体的に説明できないので、これまでの例を挙げてみます。

@人のうちに行って、夜途中で退出しようとした時、タクシーを呼んだけれど
日曜の夜だったこともあり、全くタクシーが捕まらない。
しかし私は仕事でどうしても帰らなくては行けなくて、大変困っていたら、
そこの使用人の方が、”じゃあ、私が送って行ってあげる”、と言って
送ってくれた。 それでタクシー代相当を払おうとしたら、
”それはいらない”と言って断る。 でも私にとっては
大変ありがたかったことなので、無理を言って受け取ってもらった。
その時に”Dios le pague(ディオス レ パゲ)”、とお礼を言われました。

Aお客様と昼食に行ったその帰り、うっかり全財産とパスポート
一式入ったかばんをお客様がレストランに忘れてしまった。
もう既に20分は経っていて、また人の出入りの頻繁なレストラン、
このエクアドルで忘れたものが帰ってくる、もしくは保管して
ある率はほぼ無し、もう95%あきらめモードで、それでも大急ぎで
レストランへ戻って行った。 雨が降っていることもあり、店内は
混雑していて、もうその時点で30分は過ぎていた。

そしたら!なんと!座っていたいすにぽつんとあった!!!
そこでレストランで働いているバイトらしき若い女の子が来て、
”取りに来るだろうと思って置いておいた。 他の人が持っていく前に
気が付いて良かった” と言った。
もう本当にこの時は彼女に心底感謝して、”ありがとう、本当にありがとう、
なんてあなたは優しい人なんだ!”と、こちらも慌ててて
興奮してGraciasを何度も繰り返した。
そしてほんのお礼にとお札を渡すと、予想もしない事でびっくりしていて、
その時、”Dios le pague(ディオス レ パゲ)”、と言われました。

B、他、道で物乞いをしている人に小銭をあげたり、お菓子を売りに来る
人からものを買ったりした時にも、”Dios le pague(ディオス レ パゲ)”
と言われます。

なんとなく解ったような解らないような…。
これがエクアドルだけのものか、他の中南米でも使われるのかは
解りません。



第53話<“一日一善”と“神のご加護”その一

キトの中心にあるカロリーナ公園。
ここはキトで一番大きな公園で、中ではサッカー、バスケット、バレーボール、
乗馬、凧揚げ、鬼ごっこ、など庶民がスポーツをして楽しむ場所であり、
また周囲が約4kmあるため、ランニング、自転車するのにももってこいの場所だ。
朝も早くから大勢が走っている。

私もその日、とことこと走っていた。
ふと前を見ると、私よりさらにゆっくりと走っているおばさんが手に鍵を持って、
“おおい、おじさん!”と前を向いて一生懸命叫んでいた。
さらに前を見るとウォークマンをしたおじさんが走っている。
どうやらおじさんは鍵を落としたらしく、それをおばさんが拾って渡して
あげようとするも、おじさんの方が足が速く、またウォークマンをしているので
声が聞こえず追いつかないらしい。 どんどん差が広まっていく。
“ようし、それなら私が走っていってゆってきちゃる!”と、
練習の5倍くらいのスピードでダッシュして追っかけて行った。
ウォークマンをしているから声はかけない、追いついたところで肩をたたき、
驚いて振り向いたところで話しかける。“おじさん鍵!鍵落としたよ!!”
と大きな声で言って、後ろから近づいてくるおばさんを指す。
最初何の事か解っていないようだったが、おばさんの手にしている
いくつものジャラジャラした鍵を見て、自分の体をまさぐって無い事が判り、
ようやく自分が落としたその重大さにに気が付いたようだ。

もしその鍵をなくした場合を想像してみよう、走り終わって車を
開けようとするも鍵が無い、あ、どこに落としたんだ!と狼狽する。
車の会社に電話をしようとするも携帯もお金も車の中だ。
まして今日は土曜日、車の会社も閉まっているかもしれない。
とりあえず帰宅しようとするもお金が無いので、タクシーは後払いだ。
家に着いても鍵が無いので家に入れない。
ここで家族が家にいればよいが、みんな出かけてしまっていたら
家にも入れない、タクシーのお金も払えない。
仕方なく友達の家にお金を借りに行く…。
など、想像すればきりが無い。
少なくともこの土日は不幸な2日間を過ごすことは間違いないのだ。 
それを思うと、このおばさんは救世主に見えるに違いない。

“おお、ありがとう!!
Dios le pague(ディオス レ パゲ=神のご加護があるように)
など、感謝の辞を述べていた。
私は“良かったねえ”と思いつつ、まだランニングの途中だったから
そのまま走り去った。 
後ろから“Gracias!(グラシアス=ありがとう)”と大きな声で叫ばれ
“De nada(デ ナダ=なんでもないよ)!”とこれまた大きな声で返した。
チームワーク(?)で一日一善をしたような、何かすがすがしい
土曜の朝8時13分であった。

で、実は今回一番伝えたいのはこの鍵を届けるのに協力したことではなく
お礼の言葉、Dios le pague(ディオス レ パゲ=神のご加護があるように)、
なのですが、あまりにも前置きが長くなってしまったので、次にまわします。




第52話<キトロードレース・チャリティーイベント>

今年の3月に起きた東北大震災。
遠い地球の裏側からで祈るしか出来なく、それでも何かしようと、
時間はかかりましたがキトの一大イベント、”ウルティマノティシアス”
15kmレースに合わせてチャリティーイベントを行いました。 
販売は富士山とコトパクシ山をあわせたデザインT-シャツと帽子、
それにエクアドルと日本の国旗を交えたピンバッジ。
   

イベント会場にはなんと、エクアドルの英雄・競歩のオリンピック金メダル選手、
ジェファーソン・ペレスさんのご協力を頂けました!
この方はどれくらいすごいかと言うと、オリンピック5回出場、そのうち
金銀メダル、また世界選手権3年連続金、及びワールドカップ優勝
という偉業、息の長い選手だったのです。
Qちゃんどころではないのです!
   
会場販売で、お買いあげのT−シャツにサインをするジェファーソン
(ええ、もちろん私もしっかりしていただきましたとも)


長時間にも関わらず、にこやかに最後までお付き合い頂き、本当に本当に
ありがとうございました。 テレビ局の美人キャスターにも来ていただきました。



第51話<ガラパゴスマラソン!>

5月15日、第2回ガラパゴスマラソンが行われました。 
事前に募集はしていたものの、結局日本人の参加者は私一人。
当然、日本人一番、かつ最下位。
アップダウンの激しいコースでしたが、何とか完走しました。
また後日、詳細報告を(予定)。 取り急ぎ、優勝の賞品、ゾウガメの彫り物です。

           
タイムは約3時間42分21秒。 ゼッケン13。
http://www.cometogalapagosmarathon.com/resultados_2011.html





第50話<国立劇場 テアトロ・スークレ>


旧市街にある国立劇場、テアトロ・スークレ。 
ここでは劇はもちろん、音楽、ダンスはもちろん、ミスユニバースのコンテスト
まで行われます。 昨年から今年にかけて行ったものの、一部紹介。

  
  夜のテアトロ・スークレ。         劇場前の広場のカフェ。


   
エクアドルのアンデスの楽器を使ったオーケストラと、コロンビアのシマロンの共演。

 
   全体。               客席、拍手喝さい、スタンディング。

 
劇場のディレクターは、日本人バイオリストの前田さん。 今年初のコンサート   

聞きほれてました。
こういうところでこういう音楽を聴くことができ、とても良かったです。
楽しかった!



第49話<エクアドルの年末・人形焼>

年末恒例行事の人形焼。 
大晦日前からあちこちの道路で1m前後の人形が売られてます。 

           

これらを深夜、厄落としの意味で焼くのですが、今回初めて体験しました。
コレア大統領。( 注:決して私が反政府的、とかそういうわけではありません)
右の灰は、既に他の人が燃やした後。
      

景気よく、花火をつけて燃やしました。
  


皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。

ぱんぱん。

エクアドルがもっと良い国になりますように。

ぱんぱん。

ガラパゴスがまた世界危機遺産になりませんように。

ぱんぱん。

スリや泥棒にあいませんように。

ぱんぱん。

今年もよろしくお願いいたします。

ぱんぱん。




第48話<エクアドル国勢調査>

11月28日(日)は5年に一回の国勢調査の日。
この日は全国民、7時〜17時まで外出禁止となる。
なぜかと言うと、調査担当の学生が一軒一軒訪問して、”お宅の家族は何人?
生年月日は?職業は?電話はある?郊外で仕事はしますか?”など聞きに来るので
家にいなくてはいけない。
終わったから外出しても良い、と言うわけにもいかない。

だから当然お店は開いてないし、交通機関も一切ストップ。
空港は国際線とガラパゴス便のみ運行OK。

5年前はじっと家で待っていたにもかかわらず来なかった…。
果たして今年は来るか?

14時ごろ、ちゃんと来てくれました。
近くの高校生二人、かわいい女子高生でした。

              


この日、外出禁止時間に窓から見えた人。
・ジョギングをしてる若い女性。
・犬の散歩をしているジャージ姿のおばさん。

うーん、やはりわが道を行く人はいるものだ。



第47話<エクアドルの地図>


仕事上よく地図を見る。 
地図でホテルやレストラン、ルートなどを確認する事が必然多い。
でも仕事で無くっても地図を見るのが結構好きだ。
また方向音痴なので人一倍地図を見てるような気がする。

キト市や地方の観光地は地図が出回っているので入手に苦労は無いのだが、
ちょっと外れた場所になると地図が手に入らなくなる。
あっても絵のようなもので、周りに何があるか詳細な内容が解らないものが多い。
例えば登山のように等高線が欲しいもの、アマゾンのように道が無い場所など。
日本のようにゼンリンの地図、などのような詳細なものは本当に売ってるのを
見たことが無い(以前はそれでもキト市内のものくらいはあったように思うのですが現在絶版になってるようです)。
ではどうするか。

そんな時はここへ!

........................... <Instituto Geografico Miritar> ................

           

新市街から旧市街に行く左手上の方に見える、プラネタリウムのようなドーム型が目印。ここではほぼエクアドル中の等高線入りの地図が手に入り、かつ衛星写真もコピー可能(有料)。 Miritarに属しながら誰でも入手できるのがうれしい。
他、テンポラリーに催しなどもやってるようで、前回行ったときにはガラパゴスの航空写真があったので、まじまじと見てきました。

ちなみに、プラネタリウムは赤道記念碑公園にもある。



第46話<エクアドルの画家 グアヤサミン>

エクアドルのおみやげ物やさんでよく見かけるピカソ風の絵画。
この作者はエクアドルで唯一世界的に有名な画家、グアヤサミンさん、なのです。

           

人々の苦しみ、悲しみを中心に描いたこの巨匠は1999年に他界されました。
               

百聞は一見にしかず、Capilla de Hombre(カピージャデオンブレ)の美術館を
是非見ていただきたいものです。  ヒロシマを題材にした作品もあります。
http://www.capilladelhombre.com/



第45話<民族舞踊>

エクアドルにはアンデスの民族舞踊がいくつかあります。
その中でも大勢でヒモを操りながら踊るこれはすごいと思います。


           

何がすごいかと言うと、踊りながらひもの棒に巻きつけて織み上げていくのです。
           

一人間違えればグジャグジャなりそうなこの踊り、織り上げた後は今度は逆に、
ほどけるように踊るのです。 見事なものです。
中心で棒を支えている人はあちこちから引っ張られて、かなり力が必要です。



第44話<民族のおうちでお食事>

エクアドルのオタバロ民族は有名ですが、その更にもっと奥に素朴な
カランケス民族がいます。 その村を訪ねていきました。

場所は<サンクレメンテ>。

とうもろこしのモニュメントのある庭    石を利用したサウナもあります


赤を貴重としたかわいらしい食事場所。 ラズベリージュースととうもろこしの前菜。


鶏が窓から覗いてます。          迎えてくれるのは中の良い家族。


宿泊も出来ます。全て手造りのお部屋。 朝食はここで各自でパンを焼きます。

まだ知られていないこの村ですが、食事もおいしく、庭には日時計、サウナ、
洗濯場など昔の生活道具があり、リャマ、クイ、鶏が飼われています。
民族衣装も試着でき、何かと楽しめるところでした。
事前に連絡すれば、シャーマンの占い、民族舞踊も見られます。



第43話<ある日の会議:参加者一人>

先週の金曜日、某大手クルーズ会社から連絡があった。
”プロモーションを発表する。ついては朝食会を兼ねてミーティングをするので、参加しますか?” ”行きます。”、と意思を表明。 
”では来週火曜日の朝8時に来て下さい。”

そして当日、普通は5分前に到着を心がけるのだが、どうせエクアドル人の会議だから時間通りには始まらない、と思ってさばを読んで8時5分に到着。
”ようこそ!あなたが一番よ!”。 …さばの読みが足りなかった。
”私は日本人だから…。 ところで今日は何人来るの?” 
”全部で15人。集まるまで暫く待っててね。”
それで配られたパンフレットを眺めながら待った。

10分、15分、20分…・。  他に誰も来ない。
クルーズ会社のボスも不安になり、”あなた、ちゃんと今日の出席確認取ったの?”と、担当者を疑い始める。 ”ええ、確かに金曜日に確認取りました。ねえ、ちゃんと電話したでしょう?”と私に振ってくる。 ”はい、もらいましたよ。 だから今日来たんだけど。” 
ボス、 ”このこ(私のこと)は日本人だから。 昨日再度確認を取るべきだった。週末は長い。” (土日の休みで頭がリセットされるらしい)

それから更に15分は待ったがやはり誰も来る気配もなし。
多くの空の椅子がむなしい。
しょうがないので、スタッフ4人が私一人を相手にしての説明会を。
その後は朝食。 
用意された15人分のパン、チーズ、ハムは今はただ私一人の為に…。
その山のような朝食を前に呆然と立つ。
”15人中1人の確立、それも金曜日に電話で確かめたにもかかわらず!
 4,5人は来ないと思っていたけど、それにしても14名も来ないとは!
 恐るべしエクアドル!”



第42話<素敵なブーケットホテル>
以前新市街の中心にあったブティックホテル、”マンション・デ・アンヘル”が場所を
変えて新装オープンしたので見学に行ってきました。
場所は旧市街の始まり、アラメダ公園のすぐ近くです。


(左)正面玄関            (右)室内の階段、踊り場

     
(左)2階ロビー。お茶がサービスされます。(右)1階ロビー。いつもフルーツが。


今時天蓋付きのベッドなんて! 絵画もゴージャスさを引き立てます。


お部屋のロビー。              シャワールーム。

以前より広く、よりゴージャスになりました。
是非機会あればどうぞ。


◎過去の分はこちらに  クリック